gallery

カラフルな 人々
いろんな色があるから 世界は明るい
でも
いろんな色があるから 人は争う
では
色をなくせば 争いはなくなるか
否
色を失うことは生きながらにして 屍になることと同じだ
色って命の輝きだと思うのです 僕は
循環

山があり、土があり、木々がある。
木々が茂り、森となる。
森があり、生物が集い、生き、死に、土となる。
土があり、作物が育ち、それを人間が食う。
人間が息をする、植物が息をする。
同じ息でも人間と植物とでは欲するモノが違う。
この世界は循環している。
それぞれが欲するモノを与え合えるようになっている。
この世界は上手くできたものだ。
ころころ

機嫌がいいとき
機嫌が悪いとき
笑っていたり
拗ねていたり
怒っていたり
喜んでいたり
それは
天気がよかったり
天気が悪かったり
そんなことと同じです
次々ころころと移り変わっていくものなのです
だから気楽にね
そのあいだ

白と黒
黒と白
マルとペケ
ペケとマル
世界は白黒つけたがる
世間はマルペケつけたがる
でも
白黒のあいだ
マルペケのあいだ
そんな世界
つまりそんな価値観もあるんだよってこと
心

酔っぱらいの心はパカッと開いてる
トランス状態で意識がどこかに行っちゃった時も心はパカッと開いてる
悟った心もこれまたパカッと開いてる
賢すぎて頭がカチコチになっていると心はピシャッと閉じている
アホになってバカになった時に心はパカッと開いてくる
アホなことをしてバカ笑いをしたときに心はパカッと開いてくる
だから
すべてに対してオープンマインドでいこうね